記事一覧

晴れ晴れ [2021年10月23日(土)20時37分]

今日は晴れ。
少し雲は出てるけど日が射して暖かい。
朝夕はやっぱり寒くなってる。

ファイル 4315-1.jpg
今日の富士山。
朝起きた時に撮ったので若干茜富士で、色合いちょっと調整したよ。
午前中は良く見えてたけど、お昼近くに雲に隠れた。
やはり昨日あたりの雨で、富士山には雪降ったみたいで。
見事に綺麗な白い富士山が出来上がってました。
この先寒い日が続くし、徐々に根雪になってくかな。

午前中は洗濯を継続。
昨日の分は昨日のうちに洗濯済ませてたので、今朝の分。
寝間着替わりのスゥエットとバスタオルですね。
バスタオルも毎週洗わないとやはり臭うのよね。
ただ別にあわら無いと本当ケバが出て他の衣類について大変。
このあたりは何か方法あるのかな。

ファイル 4315-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
タンドリー風チキンとカレードリアを頂きました。
これに10種具材のミックスサラダをプラス。
今朝千切りキャベツ切らしてたから野菜分補給。
カレードリアはやはり美味しいですわ。

午後は事務所で打合せ。
今日のメンバーの打合せは長くなるのよね。
オブザーバーなので基本聞いてるだけなんだけど。
色々と思うところもあるので、ついね。
終了後に小田百でお買い物して帰宅。

家に戻ったのが16時頃。
それからちょっと作業して、18時チョイ前に夕飯。
風呂入ってまた作業して。
昨日たっぷり寝てしまったのもあって眠気出ない。
早くねたり夜更かししたりが繰り返してるな。
体調的にはあまりよろしくないんですが。

明日はお出かけ予定。
久々に週末晴れだし。

雨あめ [2021年10月22日(金)20時56分]

今日は雨。
朝からしとしと。
気温も上がらず冬の様相。

エアコンの暖房が今一効かないと思ったら、吹き出し方向の問題だった。
エアコンの前に32インチの液晶テレビが置いてあるのですよ。
下向きに温風を掃き出すと液晶テレビに阻まれて部屋に暖気が回らなかったw
自動だと温度が低い床方向に向かうのよね。
手動で吐き出し方向変えてみたら暖るようになったわ。

昨日も早く寝て仕舞った。
そして朝起きたたのは5時位。
なんだかんだと7~8時間寝てる。
体調がイマイチだし眠れるのは幸せだわ。
と言うかこんだけ眠ってもまだ昼間も眠かった。

ファイル 4314-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
またまた酸辛湯麺を頂きました。
このすっぱ辛いのも好きですわ。
今日はまた高校生に食い物かたっぱしから買われて何もなかった状態w
お弁当買う場所変えればいいんだけどね。
その前に自前で弁当作れって話も…

最近ヤフーの記事のコメントで、韓国絡みが軒並みコメント非表示になるそうで。
韓国を非難するコメントが増えすぎると非表示にするらしいのですが。
ならば最初からコメント受け付けない設定にしておけよとw
どうやったって嫌韓コメントしか付かないんだから。
こういうことすればするほど日本人には嫌われるのにね。

選挙シーズンになったのでマスゴミの偏向が激しいですな。
未だに左翼の巣窟だけあって自民Disりが半端ない。
自民がベストじゃないが、今の野党はねぇべ。
まあ日本人も大分馬鹿が増えたから予想できないけどね。
本当まともな野党が居ないのって不幸以外のなにもんでもないわ。
今の日本の駄目なところはそこかなぁ。

時短要請も解除みたいですね。
さてどうなることやら。

体調不良 [2021年10月21日(木)20時44分]

今日は晴れのち曇り。
朝は結構冷えた。
本当もうすっかり冬。

ファイル 4313-1.jpg
今日の富士山。
朝方だけ見えて居ました。
やはり雪は結構風で飛ばされているみたいで。
今週は天気ころころ変わるしまた雪補充されるかな。
今年は雪富士山が完成するの早いかも。

今朝はなんか調子悪くて会社遅刻してしまった。
先週も木曜も同じ感じになってたけど。
歳食ってからあんまり体調崩して仕事半分でも休むとかってなかったんだけどね。
まあそんだけ歳食ったってことなのか。
今晩あたりファンヒーターだしてチェックしよう。
寒いの我慢は良く無さそうだし。

ファイル 4313-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
今日もまたおかずたっぷり幕の内弁当を頂きました。
体調がイマイチの時はこう言う普通のお弁当が良いかなって。
あと真アジの柚マリネをプラス。
美味しく頂きました。
元気も出たよ。

阿蘇山が噴火したそうで。
阿蘇山結構頻繁に噴火してるイメージあるけど。
桜島も活火山っぽいし九州って激しいんだな。
御嶽山の事があったので皆さん避難行動が早かったみたいで。
定点カメラの動画も見たけど、こりゃやばいわと思ったわ。
戦隊ものの爆破シーンの大きいのとか、911のあれとかそんな感じ。

富士山も噴火したときはここら辺も大変だったみたいで。
みたいとか言ってられないんだけどね。
火山灰じゃなくて火山礫が降って来たそうなので。
屋根は穴開くわ、当たったら死ぬわ。
まあこればっかりは時の運だな。
阿蘇山のロープウェイの駅とかコンクリ造りでも破壊されてた写真あったし。

POP先生御謹製の本が届きました~。
これから読ませてもらまっす。

寒々 [2021年10月20日(水)20時25分]

今日は晴れ。
薄らと雲が漂ってるけど概ね晴天。
気温は放射冷却もあって結構冬仕様。
昼間は日がでてて温かかったですね。

ファイル 4312-1.jpg
今日の富士山。
昨日の雨で富士山は完全に雪になったみたいで。
下界でこの気温だから、確実に氷点下行ってたでしょうね。
結構五合目か四合目あたりまで積もりましたよ。
これからの天気次第だけど、このまま残るかな。
雪の富士山になるとああ冬だなって感じ。

暖房器具も整備しはじめてますよ。
こたつにもケーブル繫ぐ準備。
布団はかけっぱなしでしたw
中見たら、前に消えた謎の湘南ゴールドの種が転がってた。
どうやらネズミがここで食べてたみたいで。
どんだけ中チェックしてなかったんだよってw
ひとまず掃除機で綺麗にしたわ。
やっぱこたつ暖けぇ。

ファイル 4312-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
今日は四川風ピリ辛回鍋肉丼を頂きました。
ご飯とおかずが分けられてるタイプのやつですね。
回鍋肉が少ないかと思ったけどそうでもなかったわ。
美味しいけどこってりなので続けてはちょっともたれるかな。

行きつけのセブンイレブンは学校が始まると朝はバッタの群に襲われたかの様になるのねw
もうお弁当の類が美味しそうなものから綺麗に無くなってるという。
今日は割と残ってたけど、仕入れのタイミングでは本当カップ麺しか選択肢がない場合もあるのよね。
やはりお弁当家で作る方がいいかな。
せめてご飯だけでも家からもってくるか。

クリップスタジオと言うお絵かきソフトを使ってますの。
メインじゃないけど色々素材とか便利だし。
で月額支払いしてたのだけど、どうやら支払期間終わったみたいで。
500円づつだから長かったけど気が付けば終了。
全然使い熟せてないけどね。
未だにSAIを使ってるしなぁ。

結局SAIとClipStudioとPhotoshopを使い分けてるな。
一長一短と言うか適材適所というか、ワンストップである必要もないし。

寒いぞ [2021年10月19日(火)20時51分]

今日は曇り時々雨。
傘をさす程の雨は降ってないけどじめじめ。
そして気温が上がらず肌寒い。

冬の気温に比べたらまだまだ暖かいのだけど。
でも旧に10℃近く下がったので感覚的には滅茶寒い。
今の所はエアコンの暖房入れたり着込んだりしてるけど。
そろそろ本当灯油用意しておいた方が良いかな。
エアコンだと上の方ばっかり暖かくなって足下寒いのよね。

ファンヒーターも一度動作確認しておかないとね。
本番の寒さになってからだときついもの。
色々準備しないとな。
そう言えばガス使ったファンヒーターもあるのね。
こっちなら配管だけで用を足すし給油も要らない。
まあガスが安いかと言うと微妙だけど。
灯油の場合の給油が結構寒いのよね。

ファイル 4311-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
おかずたっぷり幕の内弁当を頂きました。
これにインスタントの豚汁をプラス。
幕の内弁当は本当色々おかずがあって美味しかった。
ご飯もそんなに多くなくて丁度良い感じ。

そう言えばほか弁の類って食べて無いですね。
昔事務所の近くに弁当屋が有った時はたまに買ってたけど。
今だともっとも近いのでも車で移動しないと行けないな。
すごい昔はR255沿いの怪しい弁当屋で買ってましたね。
なぜか海老フライ専門店みたいなの。
今はもうあそこの閉店しちゃったのかなと思ったらまだ営業してるそうです。
30年くらい経つかな。

最近は本当コンビニ弁当ばっかりですね。
近くに弁当屋でもあれば行くのだけど。
朝コンビニで飲み物と一緒に買っちゃうパターンだな。
けどコンビニだと品切れもあるからね。
ちょっと開拓してみよかな。
その前に自前弁当も検討せねば。

灯油買ってきたよ。
これで万全だぜ!